1月14日 晴 |
山口線DD51ホキチキ訓練運転からつづく |
念願の山口線DD51ホキチキ訓練運転が撮れてホクホクの帰り道、翌日にDD51なにわ米原訓練運転があることが分かり、高速を使って一気に京都を目指した。途中のSAで仮眠をとり、10時過ぎに山科着。コインパーキングに車を停めて山科俯瞰ポイントへ歩く。通過まで他に撮影者はおらず、西の方ではDD51+なにわぐらいでは人が出ないのかと羨ましい限り。復路は帰りの関係もあるので東に向かい良い築堤のあった河瀬付近で撮影。ここも貸切だった。 |
山科〜京都 山科俯瞰
12:24 試9980レ DD51 1192+サロンカーなにわ |
 |
↓ |
 |
↓ |
 |
河瀬〜稲枝
15:14 試9981レ DD51 1192+サロンカーなにわ |
 |
↓ |
 |
↓ |
 |
西濃鉄道の夕方の便に間に合いそうなので美濃赤坂へ向かった。美濃赤坂に着いたのは発車後だったので、乙女坂へ向かい様子を見ると、茶色いDD403が入換をして徐々にこちらへ向かってきているので待つことにした。道路沿いに出てくる頃には陽が暮れたので、バルブ撮影した。入換えの合間に機関車から運転士が降りてきて色々話をした。若い運転士は結構な経歴をお持ちで面白い話を聞かせてもらえた。最後の入換が終わりそうになったので、美濃赤坂へ先回りして到着を待った。 |
乙女坂駅
17:42 DD403 入換 |
 |
 |
 |
 |
美濃赤坂駅
18:27 上り貨物 DD403 |
 |
↓ |
 |
EF510への引継ぎを見届け、美濃赤坂を後にした。糸魚川へ向かう飛騨の山中は雪が深く、途中で車中泊し翌朝速星貨物を撮って昼前に帰宅した。 |