今なお活躍する国鉄型車両(DE10・マヤ34)
2021年11月 日豊本線DE10マヤ検

11月28日 晴

 クラブツーリズム団臨を撮りに早起きして岡部へ。そのまま追っかけるか、真岡のDE10誕生50年HMに向かうか迷いネットで検索していたら、デジタル版ダイヤ情報に九州マヤ検が久々に掲載されているのを発見した。しばらく九州マヤ検情報が掲載されないなぁ、デジタル版課金やめようかなぁと思っていた矢先の掲載だった。丁度月曜も休みを取っていて、この先タイミングが合わなければ九州マヤ検は撮れず終いの可能性があるため急遽帰宅して準備開始。LCCを手配し、家滞在50分で再出発。17時半に成田空港着、1時間後のピーチエアーで福岡空港へ。博多から鈍行を乗り継ぎ、中津に24時前着。ここに着くまでに手配したタイムズレンタカーに乗換え、吉富付近の撮影地まで行き、車中で仮眠した。日の出前に1発目を撮り追っかけ開始、宇佐手前でもう一発。草が結構あり、撮影場所が限られていたので変電所付近の踏切から構えていると、上りの青い特急もやってきてしまったが、ギリギリウラ被りで済んだ。

三毛門〜吉富  日の出前
6:51 試9533レ DE10 1638+マヤ34-2009+DE10 1753
マヤの点検灯が光る(釧網マヤ検の点検灯はこちら

豊前長洲〜宇佐  宇佐変電所付近
7:56 試9535レ DE10 1638+マヤ34-2009+DE10 1753

 宇佐で長時間停車があるので、コンビニのサンドウィッチで朝メシ。宇佐の先のストレートでサイドで薄目の紅葉が絡められるポイントでのんびり過ごす。野焼きの煙が少し流れてきてヤキモキしたが通過時は大丈夫だった。次は杵築と思って追っかけていたら、西屋敷駅で停まっているのが見えたのでその先の立石付近で撮った。杵築の大俯瞰は魅力的だが後ろ打ち&逆光なので諦めて八坂川の鉄橋をサイドから。通過時に、白鷺か白い鳥が羽ばたいていった。

宇佐駅
8:08 試9537レ DE10 1638+マヤ34-2009+DE10 1753

宇佐〜西屋敷  山裾サイド
9:01 試9537レ DE10 1638+マヤ34-2009+DE10 1753

立石〜中山香  国道沿い
9:16 試9537レ DE10 1638+マヤ34-2009+DE10 1753

杵築〜大神  八坂川鉄橋
10:15 試9539レ DE10 1638+マヤ34-2009+DE10 1753

 亀川手前の海沿い区間は渋滞もありギリギリ間に合わず、別府・大分の大渋滞にも巻き込まれたのでマヤ検は終了。DF200ななつ星に転戦、こちらも初撮影。大分でのお昼停車の前後で2発。デザインは好きになれないが、ピカピカで綺麗だった。ななつ星の合間に、名物の鶏天定食を食べた。高速で中津に戻り、レンタカーを返し、中津16:12発の特急ソニック33号で大分へ、今日この区間は一往復半だ。17:00大分着、隣のホームの17:06発特急にちりん17号で宮崎へ。なんとこの列車はワンマンだ。このご時世、何かなにかあったらどうするんだべぇと思いながら何も起こらず20:16宮崎着。大分出てから真っ暗だったので、読書と居眠りが捗った。居酒屋の鶏南蛮定食で夕メシにして、ビジネスホテル泊。昨夜は車中泊だったので爆睡した。
 翌29日は飫肥城行って100名城スタンプを押し、マイル交換したJALチケットで宮崎空港から帰宅した。