9月4日 雨一時曇 |
1・2回目の運行が中止となった「THE ROYAL
EXPRESS〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜」(以下、ロイヤルエクスプレスと表記)が8月28日から運行開始になった。運行2回目に合わせて休暇を取り、千歳空港へひとっ飛び。レンタカー屋でスズキ クロスビーを借りて石勝線方面へ。まだ沖縄辺りにいる超巨大台風10号の影響を受けて時々雨がパラつく生憎の天気だ。
東に向かうにつれ雨の頻度が上がってきたので屋根のある滝ノ上駅をスタート地点にする。コンビニで買ったザンギ丼を食べて待つ。前走りのキハ40単行鈍行で練習した後、ロイヤルエクスプレスが通過。DE15の黄色さが鮮やか過ぎて、いやはや・・・。即撤収し高速経由で追っかけ開始。トマムICで降りて串内信号所へ、20名程がスタンバイ、幸い雨は止んでいた。低速で進入してきた。交換のため停車するが、私は直ぐに出発し、再び高速に乗る。 |
滝ノ上駅
12:31 9001レ DE15 1542+DE15 1545+マニ50-2186+2100系5両 |
 |
↓ |
 |
↓ |
 |
串内信号所
13:49 9001レ DE15 1542+DE15 1545+マニ50-2186+2100系5両 |
 |
↓ |
 |
芽室ICで降りて大成駅付近の陸橋へ。本日最大の人出で80名程度。ただ、広いポイントなので圧迫感なし。薄日が射したり雨が降ったり天気は目まぐるしく変わり、通過時は最悪の小雨模様だった。ロイヤルエクスプレス通過後に貨物が来るのでそのまま待機してから出発した。帯広駅で十勝帯広名物ぶたはげの豚丼を仕入れて池田町を抜ける。相変わらず天気が悪く、かなり暗くなってきたが、無理やり高感度撮影を2発して残りはバルブの部へ。 |
芽室〜大成
15:17 9001レ DE15 1542+DE15 1545+マニ50-2186+2100系5両 |
 |
池田〜昭栄(信)
17:48 9001レ DE15 1542+DE15 1545+マニ50-2186+2100系5両 |
 |
昭栄(信)〜十弗
18:03 9001レ DE15 1542+DE15 1545+マニ50-2186+2100系5両 |
 |
浦幌駅は対向式ホームの向かい側に停車し大撮影会になった。キハ40が到着し、すぐに発車して行った。音別駅はホーム先端に停車したので、多くの人は跨線橋からカマを後ろ打ち気味に撮っていたが、私は一人でホームから邪魔にならないようにマニとカマを撮った。全行程が終了し、釧路には20:20着。天然温泉ホテルパコ釧路にチェックインして、泉屋へ向かうとラストオーダーを過ぎていて、名物のスパカツを食いそびれた。ホテルに戻り、帯広で買っておいたぶたはげの豚丼を肴に、北海道限定のサッポロ クラシックビールを飲んで、上階の見晴らしの良い温泉に入ってバタンキューした。 |
ロイヤルエクスプレス北海道クルーズ 2日目へつづく |
浦幌駅
18:37 9001レ DE15 1542+DE15 1545+マニ50-2186+2100系5両 |
 |
↓ |
上り鈍行 キハ40-1756と交換 |
 |
音別駅
19:23 9001レ DE15 1542+DE15 1545+マニ50-2186+2100系5両 |
 |
駅照明にマニが照らされる |
 |
 |
19:32 9001レ発車 |
 |
↓ |
 |
ロイヤルエクスプレス北海道クルーズ 2日目へつづく |