2月2日 晴 |
念願の津軽鉄道のキ101ラッセルを撮影するためにラッセルツアーに参加した。2月1日に八戸に入り、DD16
303。翌日も昼まで八戸三昧の予定だったが、弘南ラッセルが走りそうな気がして、2月2日未明に弘前に来て、弘南のキ104がビンゴ!昨年のキ105につづきツイている。 |
黒石駅
9:02 電車と並んで出発の準備をするキ104 |
 |
田舎館〜境松
9:36 上り排雪レ キ104+ED333 |
 |
↓ |
 |
↓ |
田舎館駅に進入する |
 |
津軽尾上〜尾上高前
9:46 上り排雪レ キ104+ED333 |
 |
柏農高〜津軽尾上
9:57 上り排雪レ キ104+ED333 |
 |
↓ |
 |
↓ |
 |
館田〜平賀
10:22 上り排雪レ キ104+ED333 |
 |
新里駅
10:35 上り排雪レ キ104+ED333 |
 |
↓ |
下り電車と交換後、退行し下り線へ |
 |
↓ |
8620形SL48640号機と並ぶ |
 |
↓ |
 |
↓ |
下り線除雪後、再び退行し上り線に戻る |
 |
↓ |
 |
弘南のキ104をしっかり撮影でき、良い調子のまま五所川原へ。時間調整で撮影の五能線キハ40は強風で運休で残念だったが、ストーブ列車を撮ってから集合場所のホテルに入った。ひとっ風呂浴びて、夕方から団体行動に入った。今日は、「ラッセル組成構内撮影会」とその後の飲み放題付懇親会。撮影会も宴会も満足でへべれけになって、2晩連続車中泊だったので、泥のように眠った。 |
ラッセル組成構内撮影会へつづく |
キ101ラッセル列車へつづく |