4-3(8)ローカル線(東日本)二俣線・飯田線
1985年9月 静岡クラッシュツーリング

9月22日 曇一時雨

岩水寺駅
キハ20-475
 初めての一人旅で、飯田線に行って5年経つ。夏に単車の免許を取ったんで、秋の連休を使って久々にそっち方面へ行こうと計画したら、Yも行くって言うんで、250ccと50ccの単車2台のツーリングとなった。

 (21日)土曜なんで半日授業を終え、家で準備をして、Yの到着を待つ。16:10に来た、16:35家発、俺がVT250RでYがRG50ΓだR246を西へ。17:42〜58(45キロ)セブンイレブン御殿場バイパス店、雨がパラついてきた、カッパを着て荷物にビニール袋をかぶせる。群馬ナンバーのFZ1100ライダーと喋る。18:38沼津市街通過、新幹線やブルトレとすれ違う。19:05(91キロ)新富士川橋、通行料50円払う。ここから海沿いを走る。右手には東海道本線が、111系鈍行と数回すれ違った。19:59〜20:05(129キロ)モービル静岡丸子GS、給油9リットル入った1305円。二人とも90キロ近く飛ばすがトラックにあおられてしまう。21:57〜22:05(207キロ)ヤマザキデイリーストアー浜松店、サッポロ一番を2袋買った。浜松のはずれまで来ると、交通量も少なく道も一車線になり、たまに来る対向車は族車だ。R152に入り二俣線の線路を見つけたので線路づたいに走る。22:41(225キロ)岩水寺駅着、元有人駅のようだ。軒下に単車を停め、荷をおろし夕メシの準備だ。有人Kから借りたポケットコンロでお湯を沸かしサッポロ一番を2袋まとめて作った。Yが持って来たおにぎりと、俺の持って来た鳥のデカフライと一緒に、一つのラーメン鍋をつついて食べた。食後にコーヒーを飲んで即寝した、23:41。蒸し暑くて2:00頃目が覚め、やはりうつらうつらしていたYと一緒に自販機のポカリスエット買い一気に飲み干した、美味かった。

 (22日)5:45起床、すごく蒸し暑く寝苦しい夜だった。Yもすぐに起きた。二俣線の一番列車が来たので写した。6:32岩水寺駅発、R152に入り北上する。空いているのでカッ飛ばす。7:21(268キロ)佐久間駅着、無人化されたはずなのに窓口が開いたので、記念に中部天竜まで買うと、中部天竜駅発行の補充券だった。7:49佐久間駅発、佐久間ダムへ向かう。中部天竜構内が俯瞰できるポイントで165系を撮った。上り坂の峠道を走り、8:24(273キロ)佐久間ダム着、うーんデカイ立派なダムだ。人の気配ゼロだ。

シブすぎる岩水寺駅々舎

キハ20-443

俺とYの単車

佐久間駅
119系鈍行豊橋行が到着


無人駅なので車掌がキップを回収

佐久間駅々舎

119系2連の岡谷行が到着

 8:40佐久間ダム発、すぐに長いトンネルに入る。出口が狭く右カーブなんでブレーキを握った・・・つもりがクラッチだったんでさあ大変!減速せずに加速してしまい右カーブは何とかパス出来たがその次のカーブでクラッチを戻すと同時にリヤタイヤ(後輪)がロックして単車の尻をフリフリしながら・・・8:43(274キロ)転倒!!先行していたYが後ろを振り向いた時、思わず起き上がって生きてるゼ!!!と両手でピースしていた。コケ方は40キロくらいで、リヤから徐々に比較的衝撃少なく倒れたので、俺は大丈夫みたいだ。単車は右側カウル・タンクを擦った程度だ。問題なのはハンドルで15度位左に曲ってしまい、その周りのアクセル・スイッチ類もイカレてそうだ。目につくところから順に応急処置してく。まず、ハンドル右のフロントブレーキ液のケースを近くに落ちてた石でおもいっきり叩き3センチ動かしほぼ元の位置へ。次にYが持って来ていた針金で、2本のアクセルワイヤーを繋ぎスロットルに固定した。最後に割れたキルスイッチの配線を引出して、ラン(走行)に短絡して処置を終えた。スタータースイッチは直せないので、押し掛けした。一発で復活、エンジンがかかった。復活の記念撮影をして(ツーリング編参照)、10:35転倒現場発。乗りずらく最初はこわごわだったが直ぐに慣れて普通に走る。10:57(279キロ)中部天竜の三好野食堂着、ブランチにする、2人共に親子丼500円を頼んだ。Yにさっきは迷惑掛けたの意味でスコールをおごった。ここのおばちゃんは話好きで、今日は佐久間高校の文化祭で来週は運動会があるとか、過疎化が激しいとか、今小学校の運動会をやってるとか色々言ってた。食堂を11:38に出て、佐久間駅に寄ってから、次の目的地大井川鉄道へ向かう。12:36(309キロ)出光天竜市横山GS、給油7.3リットル入った1065円。R152からR362に入った途端土砂降りになる。12:55〜13:08山王橋バス停、待合室で雨宿り。スロットルの針金が切れかかってたので補修したり、荷物の防水対策をした。近くを国鉄佐久間線になるはずの線路の無い軌道が続いていた。

佐久間〜中部天竜 佐久間ダムへの道から俯瞰
8:08 快速 豊橋行 165系3連

中部天竜駅構内
右下の橋は昔資材運搬の為に併用軌道になっていた

下泉付近
データなし 鈍行

 小降りになったので出発。下泉へとスピードを上げた。13:17(370キロ)ヘアピンカーブでY転倒!人・単車ともにダメージはほとんど無い、しばらくして出発。Yも転倒初体験で今日は二人ともオトコになってしまった!しだいに山深くなり一本道の国道を30キロ前後で進む。14:57(380キロ)下泉を俯瞰できる撮影ポイント着、すぐSLが来るはずなのでカメラをだして待つ。千頭方の山奥からブオーっ!と汽笛が聞こえ、じきにC54 44のかわね路号が通過して行った。後ろにデキがついていた。15:17撮影ポイント発、下泉の街へ。15:25〜38下泉駅で、駅舎に入り記念乗車券やグッズを見る。16:18(402キロ)千頭駅着、チビSL1275が煙を吐いて停まっていた。駅の土産物屋をひやかした。千頭の街に出て肉屋を探したが見つからないので、今日の宿(無人駅)を探しがてら肉屋を探す。田野口駅がイイ感じの無人駅なので今日の宿に決定した。肉屋もほどなく見つかった。八木精肉店ってトコで豚肉1200円分と300円の特製タレを買った。雨の中ツーリングをしていると話をしたら肉をかなり多くオマケしてくれた。途中スーパーでジュース・ラーメン・缶詰等2000円分買った。17:45(432キロ)田野口駅着、駅舎の軒下に単車を停めてから荷物を下ろした。また雨がポタリポタリと降ってきた。カッパ等を干してから、まだ直していないライトのスイッチを直している時、間違ってスターターの所とショートさせてしまいバチッと火花が散り、今までやってきた事が水の泡になっちまった。応急処置の応急処置としてパッシングのスイッチを針金でぐるぐる巻にして、ずーっとハイビームのままでライト点灯して走れるようにした。それからハンゴウでご飯を炊いた。

15:10上り急行 かわね路号 C56 44
 ご飯が炊けてハンゴウの蓋に盛っている時にすごい事が起きた。踏切がカンカン鳴りだし、この時間帯は何も無いのに思っていると千頭方からデキ+C56の重連回送がシュッシュッポッポとかなりのスピードで金谷に向けて走って行った。C56は千頭向きだったので千頭でターンテーブルに載せて向きを変えるための回送だったのだろう。腹がグーと鳴るのを合図に鍋に油をたらし豚の焼肉開始。すげー美味しい、肉屋で買った特製タレの味もサイコーだ。たらふく食べたが3分の1くらい余った、タレに漬けてアルミホイルに包んで明日の朝メシにまわす。スプライトを飲みながら荷物の整理をして濡れた物を干して、寝袋を出し終電を待つ。21:30ちょい前に千頭行終電が出たので寝た。
 夜中、雨音で一回目が覚めたがすぐに寝た。
  SL編へつづく
9月23日 雨

田野口駅
データなし 千頭行 鈍行