※2014-12.20画像のサイズアップと追加を実施 |
8月17日 晴 |
(バイク編はこちら) |
SL編 鉄原室蘭からつづく
6:45起床、今日も天気は良いし気分はサイコー。顔を洗いに行くと、Kさんは出発の準備をしていた。今日は積丹半島のキャンプ場で最後の野営をするそうだ。餞別に、さんまの蒲焼きとマグロフレークの缶詰めとインスタントスープをあげた。Kさんが行ったあと、玄関で記念撮影大会があった。今日の宿の函館北星荘YHが予約できたので俺も出発する。8:36イクサンダー大沼YH発、盛大に見送られながら・・・。まず大沼駅に行って遊・遊トレインのスジを調べて小沼湖畔へ行った。休日なので鉄道ファンが数名いた。遊・遊トレインはスピードが遅いので大沼と小沼の境の鉄橋で撮れた。 |
大沼付近(小沼)
データ無し 上り 鈍行 |
 |
9:11 下り 遊・遊トレイン DE10 1570 |
 |
↓ |
 |
時刻不明 下り 遊・遊トレイン DE10 1570 |
 |
大沼付近(駒ヶ岳)
9:58 下り 特急おおぞら キハ183 |
 |
データ無し 下り 急行 |
 |
10:37 上り 貨物列車 DD51 747+コキ |
 |
大沼付近(俯瞰)
データ無し 上り 鈍行 |
 |
11:03 下り 貨物列車 DD51+ワム+ヨ 後ろ打ち |
 |
11:19 上り 鈍行 キハ40単行 |
 |
11:28 上り 特急北斗 キハ183 |
 |
11:31 上り 臨時急行すずらん DD51 1011+14系 |
 |
その後、駒ヶ岳バック→小沼俯瞰→小沼のほとり、と順に回ってDD51やディーゼル特急を撮影した。ファインダーの中は夏の景色だが、風と陽射しは秋色だ。動かなければ少し寒いくらいだ。12:53(3342キロ)小沼のほとり発、R5の下りは北海道には珍しく大渋滞していた。上りも函館に近付くにつれ、つながりだした。 |
函館本線 函館駅編へつづく |
大沼付近(小沼)
データ無し 下り 工臨 DD51 748 |
 |
↓ |
 |
データ無し 下り 特急おおとり キハ82 中間には貴重な食堂車が・・・ |
 |
↓ |
 |
データ無し 下り 臨時急行すずらん |
 |
↓ |
 |
データ無し 特急北海 キハ183 |
 |
↓ |
 |
データ無し 上り 貨物列車 DD51 1010 |
 |
函館本線 函館駅編へつづく |