2月28日 |
2009年の2月に仕事からみで秋田に来た際にアタックしハズれた弘南ラッセル。その後、チャンスが巡ってこないまま5年が過ぎた。イベントで走るのを知り、この先もチャンスはなさそうなので、回雪覚悟で上野20:30発の弘南バスの4列シートでスタート。発車直後に消灯されたのでビールを飲んで早々と就寝。 |
3月1日 晴 |
弘前バスターミナルに5:15着。ガストで朝メシを食べて、弘前駅で2日発のあけぼのを叩いてもらうと「ごろんとシート」下段が空いていたので即購入。7時オープンのレンタカー屋で車を借りる。ラッセルイベントは明日なので、あけぼのや海峡線のED79貨物を追ったり、ラッセルの撮影地のロケハンをして一日過ごした。 |
3月2日 曇 |
待ちにまったイベントの日、雪が降るミラクルを期待したが曇だった。思ったより撮影者は少なく、まったりムードだ。往路は石川駅で停車があるのでその前後で撮影する。一発目は畑の中を行くところ、線路から離れて望遠と広角でサイドと数を稼ぐ。通過後すぐに追っかけ石川駅で停車中のところを撮影、大鰐行の発車後2番線へ転線した。そして、奥羽本線クロスを大鰐方で待つ。メインはココでのあけぼのとのクロスなので弘前方には50名程いたらしい。私はこのコンクリート橋を行く姿を撮りたかったので、空いていてよかった。結局あけぼのが急病人対応やらで7分遅れたため、ラッセルとあけぼののクロスは実現しなかった(3月15日に再チャレンジがあるようだ)。 |
鯖石〜石川プール前
下り キ105+ED221 |
 |
↓ |
 |
石川駅
下り キ105+ED221 大鰐行発車後2番線へ転線 |
 |
↓ |
 |
|
 |
石川〜義塾高校前
キ105+ED221 |
 |
↓ |
 |
↓ |
特急あけぼのとのクロスならず |
 |
復路は長時間停車がないので大仏俯瞰をキメル。降雪のないクリアな状態だからできるものなので、これはこれでアリかと思う。こちらも通過時は10名程度で混乱なく撮影できた。今日のメインはこれにて終了。この後、タイミングよく伊東から青森への583系団臨があったので、俯瞰撮影し高速道路でワープし、大釈迦カーブでもう一発、午後は海峡線ED79を撮影し、再び大釈迦に戻り夕暮れの583系回送で終了。弘前駅20時発のあけぼので帰路についた。 |
石川〜石川プール前 大仏俯瞰
上り ED221+キ105 |
 |
↓ |
 |
(31年前の大鰐駅) |