![]() |
||
8−4(5) 定番(電車) | ||
1985年3月 60.3改正直前東北・高崎線在来特急急行撮影と大宮操車場 後編 | ||
3月9日 曇ときどき雨 |
||
大宮操車場 |
||
![]() |
前編より ほか弁を買って川越線荒川鉄橋に寄り道して、下蓮田踏切に戻る。11:40〜12:15まで弁当を食べながら撮影し、次の目的地高崎線上尾付近へ。R17の旧道に出てセブンイレブン桶川東店でフイルムを買って、13:18ブリジストンサイクル工場前着。ここだけ畑で開けている。夕方まで撮影した。 |
|
川越線荒川鉄橋 時刻不明 上り 快速池袋行 103系 |
時刻不明 下り 回送 103系 |
|
![]() |
![]() |
|
東大宮〜蓮田 12:06 特急やまばと2号 481系 |
12:08 下り 臨時回送 クハ455-313 |
|
![]() |
![]() |
|
12:11 574M クハ115-196 |
上尾〜桶川 13:37 特急谷川5号+白根5号 185系200番代 |
|
![]() |
![]() |
|
13:45 上り 貨物列車 EF60 44 |
↓ | |
![]() |
![]() |
|
13:50 下り 貨物列車 EF64 1031 |
13:54 急行信州4号 クモハ169-17 |
|
![]() |
![]() |
|
13:59 特急白山2号 489系ボンネット |
14:14 上り 貨物列車 EF60 507 |
|
![]() |
![]() |
|
14:07 急行佐渡3号 クハ165-197 |
||
![]() |
||
14:14 荷2043M クモ二143-5(先頭はクモユ141-1) |
||
![]() |
||
14:26 下り 貨物列車 EF60 20 |
14:31 上り 試運転 EF64 1000+マニ36+ナハフ11他 |
|
![]() |
![]() |
|
14:33 特急白山3号 489系 貫通タイプ |
↓ | |
![]() |
![]() |
|
14:36 急行ゆけむり5号+軽井沢 169系(軽井沢側) |
14:48 上り 郵便電車 |
|
![]() |
![]() |
|
14:54 特急白根4号+谷川6号 クハ185-302 |
14:58 特急あさま10号 クハ189-512 |
|
![]() |
![]() |
|
15:28 下り 貨物列車 EF60 71 |
15:55 上り 急行よねやま 165系 |
|
![]() |
![]() |
|
17:05 特急あかぎ1号+白根7号 185系200番代 |
||
![]() |
17:09撮影ポイント発、小雨が降ってきた。上尾の親戚宅に顔を出す。「まあ飯でも、まあ風呂でも、まあ少し休んでけ」と、お言葉に甘えてしまい一眠りして夜中の2:35に上尾の親戚宅発。雨は止み曇っている、来たルートを戻り、家に4:27着。今日は、この後「さよならごてんば号」を撮りに行くので鶴光のオールナイトニッポンを聴きながら準備をして、5:48再び家を出発した、空が明るくなってきた。 | |
さよならごてんば号につづく | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |