9月13日 晴 |
9月末の長野ブルトレに向けて、9月は非鉄のつもりだったが、野辺山工臨と南紀トワイライトが9月中旬に1日ズレて運転するのが分かった。長野ブルトレはEF64で、こちらはDD16とDD51!迷うまでもなく月末のブルトレを中止し、秋のDDまつりが決行された。
宵の口に家を出て、秋の気配が濃厚な(=寒い)野辺山駅には日付が変わったころ到着。情報通の同好者が7名スタンバイしていた。 |
野辺山駅
単9262レ 未明の野辺山駅に単機のDD16 11が到着 |
 |
ホーム中程に停車 |
 |
一旦小淵沢方へ引上げてから3番線へ入換 |
 |
3番線でチキと連結 |
 |
再び小淵沢方へ引上げ、今度は1番線へ入換 |
 |
1番線で発車を待つ |
 |
 |
 |
 |
 |
工9264レ DD16 11+チキ×4 小淵沢に向けて発車 |
 |
野辺山駅の発車を見送ってから安全運転で小淵沢駅へ向かう。途中で追い越せたので、闇のなか小淵沢に向かう姿を一枚。小淵沢駅で機回しを撮る。ここはケーブルが悪い具合にかかり、ベスポジは一箇所しかない。機回しを終えたところで先に出発しR20を下る。夜が明けかけた頃みどり湖駅に到着。野辺山駅と同じ顔ぶれ5名で、塩嶺トンネルを抜けたところを迎え撃つ。あと半月早ければ明るかったろうが、高感度に助けられての撮影だった。
塩尻で長時間停車があるので、篠ノ井線の撮影ポイントへ先回りし、私もしばしの仮眠タイム。 |
DD16野辺山工臨2へつづく |
工9264レ DD16 11+チキ×4 闇の中を小淵沢へ向かう |
 |
小淵沢駅
機回し |
 |
↓ |
 |
↓ |
 |
↓ |
 |
工9265レ DD16 11+チキ×4 機回しを終え発車準備完了 |
 |
みどり湖駅
5:32 工9265レ DD16 11+チキ×4 塩嶺トンネルを抜けて |
 |
↓ |
 |
DD16野辺山工臨2へつづく |