4−3(13) ローカル線(東日本)
1984年3月 冬の新潟地区のローカル3線(蒲原鉄道リバーサルフイルム編)
3月3日 晴のち曇一時雪
ネガフイルム編
より
五泉
50系客車鈍行
昨晩、上野からの夜行鈍行長岡行きに乗り、4:45長岡着。長岡到着に気付かず、駅員に起こされる。慌てて降りて新津へ。そこから50系客車鈍行に乗って6:40五泉着。まず大蒲原へ、ラッセル車が除雪をしていた。そして村松へ、車庫の撮影許可を貰ってから撮影。ここまでで蒲原鉄道のほとんどの車両を写すことができた。どれもこじんまりとして可愛い車ばかりだ。
大蒲原
↓
↓
小さくてもハイパワーのラッセル車
↓
冬鳥越
スキー客を降ろす
冬鳥越
冬鳥越という素敵な名の駅に11:31着、駅裏が小さなスキー場だ。近くにカップラーメンの自販機があったのでマルちゃんのカレー味200円で昼メシにした。12:58発に乗り加茂と新津で乗継ぎ新発田へ。
赤谷線
へつづく