8月9日 晴 |
職場の先輩の旧型バイクマニアY氏に「旭川までバイクを取りに行くので、トラックの運転を手伝ってくれ」と頼まれて北海道までお供した。7日の夕方にトヨタハイラックスピックアップで出発して、ずーっと下道R4を走る。二時間ずつ交代でノンストップだ、いつのまにか日付が変わる。大間からフェリーで函館へ。R5で札幌に出て、旭川へ行きバイクを引き取り、小樽YHには夜に着いた。全身と脳みそがクタクタだ。
翌9日はY氏と別行動、Y氏はバイクで走りに行く。俺はピックアップでC62ニセコ撮影だ。データ無しなので写真のコメントは、テキトーです。
一日の撮影を終えた感想は、これぞ本物の蒸気機関車!今まで見たSLと迫力が全然違うと思った。 |
|
倶知安
転車台に載るC62 3 |
 |
機関庫にて |
 |
有名撮影ポイント(1)
SLは露出が難しい、ツブれてしまった |
 |
有名撮影ポイント(2)
今度は上手くいった C62が行った後は凄い黒煙だけが残った |
 |
→ |
 |
キハ40の快速 |
|
↓ |
 |
|
 |
有名撮影ポイント(3)
キハ40の鈍行 |
 |
サイコー!C62 3ニセコ |
 |
↓ |
 |
小樽付近
鈍行 マリンライナー 711系 |
 |
鈍行 711系 |
 |
C62 3単機回送 |
 |
小樽運転区 |
 |
 |
 |
小樽YHにもう一泊して、10日朝出発。来た時の逆ルートで一日半かけて帰った。俺もバイクが欲しくなり(XLR一台持っているのに)帰ったその足でバイク屋へ、以前から目をつけていたTWを買ってしまった。 |