8月2日 曇のち晴 |
2010おとなの夏休み、今年のターゲットは飯山線DD16工臨。中1日空くので、工臨以外は糸魚川を中心に北陸本線のEF81と485系を撮りまくる。
1時起きで友人宅経由白馬へ。4時半過ぎに木崎湖畔に着いた。まずは夏限定で撮影できる大糸線の183系ムーンライト信州を木崎湖バックで撮影。その後山越えして、長野総合車両センターで飯山線DD16工臨の運転を確認し飯山線へ。工臨撮影後は一気に日本海に出て、市振の海俯瞰ポイントで夕方のトワイライトまでねばる。気温30度以上陽当り良好で山を降りる頃にはグッタリ、駅前の自販機で買った水が美味かった。市振駅で友人と別れ越中八尾でキハ58バルブをして終了。東富山〜滑川の撮影地付近で車中泊。 |
海ノ口〜簗場 木崎湖バック
5:22 8421M 快速ムーンライト信州 クハ183-1525 N101あさま色 |
 |
6:12 回9326M クハ183-1525 N101あさま色 ケツ追い |
 |
|
三才〜豊野
8:26 下り 快速妙高 クハ188-602 N103あさま色 ケツ追い |
 |
この後DD16飯山工臨へ |
越中宮崎〜市振 日本海俯瞰
14:41 9037M 489系x9 H01 |
 |
15:14 下り 鈍行 413系x3 |
 |
15:48 上り 鈍行 455系x3青新色 |
 |
15:57 下り 鈍行 419系x3 |
 |
16:50 下り 貨物列車 EF81 青更新色 |
 |
17:12 下り 特急トワイライトエクスプレス
EF81 |
 |
↓ |
 |
市振駅
17:38 上り 特急北越 485系x6 K1国鉄色 |
 |
越中宮崎〜市振
17:49 下り 鈍行 419系x3 |
 |
越中八尾駅
19:55 キハ58-1114+キハ28-2346高岡色 |
 |