荷−5 今なお活躍する国鉄型車両(キハ52)
2008年3月24日〜25日 おとなの春休み(前編)単コロめぐり

  3月24日 雨のち晴

 25日に運転の試運転列車を撮るべく、おとなの春休み。目的地へ出掛けついでに単コロ(1両運転できる電車や気動車のこと)を漁って18キップで旅する。
地元の駅を始発で出発。町田・八王子で乗継ぎ高尾6:16発(クモハ114-424)、とにかく寒い!混むからヒーターを切っているのかと思ったが、結局ガラガラだった。甲府でやっとじわりとヒーターが暖かくなってきた。甲府の新宿方にパンタを下げたEF64-38が止まっていた。甲府発車後、右手にD51が見えた。岡谷で飯田線からの快速みすず待ち。塩尻まで快速で先回りする。塩尻クモハ123-1をしっかり撮る。終点の1つ手前、南松本でEH200とEF64が停まっていたので撮影するために途中下車。DEが空コキを入換していた。
 
塩尻
クモハ123-1
 
 
 
南松本
DE10 1529
 
南松本
10:14 下り クハ115-1086信州色

 10:28松本着、駅進入時にクモヤをチェック。傘をさして10分歩いて構内の外れに行く。クモヤ143 52はパンタを上げて休んでいた。駅に戻り昼メシ用の弁当を見たら、美味そうな鳥弁のご飯の上に私の苦手な野沢菜がまぶしてあったのでパス、この後飯にありつけるかやや心配でビールとチーカマを買う。28年ぶりに乗った大糸線は混んでいた。ボックスの余りに腰かけた。ウトウトして目覚めるとガラガラ、足を投げ出しビールを開ける。13:01南小谷着、1番線に257系あずさが停まっている。すっかり快晴になった。乗ってきた電車を撮るため踏切へ急ぐ。撮影後付近をうろつく、悪い予感的中、めし処なし。カレーパンとコーヒーで昼メシ。根知で国鉄色キハ52 115と交換。糸魚川着、煉瓦の倉の奥に大糸仕様のDD16+ラッセルがいた。
 
松本車両センター
名物車両が並ぶ
 
クモヤ143 52
 
南小谷付近
14:17 上り キハ52 125
 
南小谷
キハ52 125旧標準色
 
 
 
根知
15:10 上り キハ52 115国鉄色
 
糸魚川
15:58 上り DE10 1029単回発車

 糸魚川16:14発(クモハ419-11)。直江津1番線に到着して、後に回るとなんとHM窓埋め潰しのクハ419-1だ。棚ボタ的に写せてラッキーだった。すぐに妙高として代走中と思われる国鉄色のクハ183-1527+クハ182-1027が回送幕で到着、しばらくして入換信号が開き富山方へ走って行った。特急北越のクロハ481-3024と並んだのを撮って4番線へ。直江津17:30発(クモハ485-1083)、空いているしシートも良いので快適だ。日本海の夕焼けを見る。青海川駅は奇麗に復興されていた。長岡駅前のビジネスホテルに入る。満室の為ツインルームとの事ラッキー!19時前に駅へ。トライライトEXPと特急北越をバルブして今日のメニュー終了。駅先の「米にこだわる」に惹かれ御米屋という居酒屋へ。梅酒と桜鯛カマ焼き土佐揚げ丼を頼む。やられた!俺の確認不足だ。土佐揚げ丼の温玉の下に納豆が潜んでいた。念の為口に含んだがやっぱりダメだ。店員さんに頼んで匙を貰い除けたがばっちり納豆臭がついている。が、土佐揚げは美味しかった。桜鯛カマ焼きは文句なしに美味かった。ホテルに戻り大浴場に浸かり22:30就寝。
DD14試運転編へつづく
 
455系とキハ52 125
 
レンガの車庫とDE10 1598
 
 
キハ52 125とクモハ419-11
 
直江津
クハ419-1
 
189系ナノ車(あさま色)妙高の代走クハ183-1527が到着(折返し回送のため幕は回送)
 
クハ419-1とクロハ481-3024(特急北越)
 
長岡
トワイライトEXP EF81 114
 
特急北越 485系(更新車)
DD14試運転編へつづく