2月6日 晴一時雪 |
2022北海道ラッセル その1(石北昼)からつづく |
今朝は2:50に起床し、上川へ向かったもののDE15
1535が遠軽あたりで故障したためラッセルは運休で、始発のキハ40単行を追っかけして帰った。宿に戻り、朝メシを食べて温泉で温まり朝寝した。昼前に活動再開し、今日もほとんど降雪無しのため、旭川運転所の確認から、宗谷南線へ行くことにした。昨日は毎回狙っている、複線式と単線式ラッセルのすれ違いは、カスリもしなかったが、昨日のスジを参考に場所を変えてバッチリだった。しかも初の単線式すれ違い。石北も単線式DE15
2511だ。珍しいので、一瞬石北へと迷うが、雪掻かなきゃしゃーないので蘭留へ。バッチし飛ばしてくれた、こーでなくっちゃ。 |
旭川運転所付近
13:25 回雪 DE15 2514 旭川へ |
 |
新旭川〜旭川運転所
14:20 雪351レ DE15 2514 |
 |
↓ |
宗谷ラッセルDE15 2514と石北ラッセル回送DE15
2511のすれ違い |
 |
蘭留〜塩狩
15:11 雪351レ DE15 2514 |
 |
士別までの区間で3回撮影、塩狩先はかなり手前でウイングが閉じられてしまった。剣淵・士別での停車が無くなり昨年ダイヤよりもスジが立っている感じで追っかけが厳しい。士別先で終了し、北海道名物松尾ジンギスカンを喰って宿へ向かった。明日も3時前起きだ。 |
2022北海道ラッセル その3(石北朝)へつづく |
塩狩〜和寒
15:57 雪351レ DE15 2514 |
 |
↓ |
 |
和寒〜剣淵
16:22 雪351レ DE15 2514 |
 |
剣淵〜士別
16:40 雪351レ DE15 2514 |
 |
士別〜多寄 士別駅発車後
16:54 雪351レ DE15 2514 |
 |
2022北海道ラッセル その3(石北朝)へつづく |