![]() |
||
3−1(2) 旧型客車(東北) | ||
1984年7月21日〜28日 北陸&東北地方の旧客総ナメ 東北本線編 | ||
※2005年7月8日画像の追加とレイアウト補正 | ||
7月27日 晴 | ||
(旧客 奥羽本線編よりつづく) | ||
鹿島台付近 6:31 下り鈍行 ED75 49+旧客 |
||
![]() |
友栄旅館を5:20に出て小牛田駅へ、キハ28に10分揺られ鹿島田へ。田んぼの中で旧客を待つ、向こうから農薬散布のヘリがこっちへ徐々に近付いて来た。7:45俺たちの頭上にヘリがやってきたので逃げた。松島と仙台を通って陸前原ノ町電車区へクモヤ90を撮りに行く。事務所で許可を貰い、一緒にいた新鶴見の運転士さんと見て回る。クモヤ90055は休車がかけてあった。仙台に戻り駅のホームのそば屋の天そばで朝昼メシにした。 | |
データ無し 下り貨物列車 |
データ無し 下り貨物列車 |
|
![]() |
![]() |
|
6:40 上り鈍行 キハ58+キハ×6+キハ48 |
7:38 下り荷物列車 ED75 17 |
|
![]() |
![]() |
|
6:55 上り鈍行 ED75+旧客 すっごい!堂々の13両 |
||
![]() |
||
7:15 上り鈍行 ED75 78+50系 |
↓ | |
![]() |
![]() |
|
松島付近 8:30頃 下り鈍行 ED75 1005+旧客 |
松島 スハフ42他 |
|
![]() |
![]() |
|
陸前原ノ町電車区 クモヤ90055 |
仙台 ED78 1 |
|
![]() |
![]() |
|
白石付近 13:22 下り鈍行 ED75 729+旧客 |
||
![]() |
11:45発白石行き鈍行に乗る、グリーン車が一般解放で付いていたのでそこに座る(サロ455-3)。45分で白石着、快適であっという間だった。白石で旧客撮影、暑くて眠くてボーっとしてしまう。14:04発旧客鈍行で福島へ(スハフ42-2134)、伊達の先でチビロコ発見。福島で乗り継いで杉田へ。ここで旧客を二本撮って郡山へ。 | |
白石 14:04 134レ ED75 76+旧客×9 |
||
![]() |
||
134レ車窓 14:20 スハフ42-2134 |
福島 スハフ42-2134 |
|
![]() |
![]() |
|
127レと134レ |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
103系の配給列車(控車はマニ50) |
データ無し ED75 80 |
|
![]() |
![]() |
|
杉田付近 16:45 上り貨物列車 ED75 708 |
16:50 急行まつしま8号 455系 |
|
![]() |
![]() |
|
17:08 下り鈍行 ED75 107+旧客 |
||
![]() |
→ | ![]() |
17:12 上り鈍行 ED75 24+旧客 |
||
![]() |
本当は駅寝(待合室で寝る)しようと思っていたが同行のカッパがおごるから宿に泊まろうと言うので、おごりでは悪いので俺が半額出して、ホテルプリンス郡山にチェックインした18:30。夕メシはAKASHIという店で若鳥のクリーム煮を食べた。すごく美味かった、郡山に来たらまたい来たい、ご飯をおかわりして1500円だった(値段も素晴らしかった)。この旅最後の夜なので、カッパとホテルで健康的にりんごジュースで乾杯した。 (EF58 黒磯の機関車交換編へつづく) |
|
↓ | |
|
![]() |
||
EF58 黒磯の機関車交換編へつづく | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |