![]() |
||
5−1(5) SL(大井川鉄道) | ||
1987年1月 大井川鉄道 新春SL重連運転 | ||
1月2日 曇のち雨 |
||
新金谷駅 真冬の豪雨のなか到着 |
||
![]() |
暮れに取ったばかり免許と買ったばかりのステーションワゴン(中古45万円)でドキドキのロングドライブだ(運転に集中のため日記は簡略版です)。 大晦日から元旦にかけての初詣ドライブの面子が家に集合し、21:15家発。22:07〜23:00(47キロ)御殿場のロイヤルホスト、ポテトソーセージコーヒー660円で眠気を覚ます。23:20(68キロ)沼津通過。富士川BPで検問、沼津で強盗があってその捜索の関係らしい。0:25(167キロ)静岡駅前通過。1:20〜50新金谷駅、すごい雨だ。2:25(194キロ)笹間渡駅着、車中で仮眠(って言っても4人なので結構キツキツだ)。 |
|
1月3日 晴 |
||
新金谷構内 明日に備えC11には国旗が装着されている |
笹間渡付近 312系 |
|
![]() |
![]() |
|
モハ311+クハ511 |
||
![]() |
→ | ![]() |
下り 急行かわね路号 C11‐227+C56‐44 |
||
![]() |
うとうとしかけた頃、夜が明け外のうまい空気を胸いっぱい吸い込む。仲間も続々と起きてくる。車を鉄橋近くまで動かす。 (以下夕方まで日記なし。下りSLは笹間渡鉄橋、上りSLは崎平鉄橋で撮りました)。 |
|
↓ | 半逆光でツブレてしまった |
|
![]() |
||
↓ | |
|
![]() |
→ | ![]() |
千頭駅 C11‐227+C56‐44と並ぶが光線の状態がキビシい |
||
![]() |
||
|
千頭付近 井川線 |
|
![]() |
![]() |
|
崎平鉄橋 上り 急行かわね路号 C11+旧客+C56 (分かりにくいが後向きのプッシュプル) |
||
![]() |
||
千頭駅前 ここでメシを食って帰った |
||
![]() |
千頭駅前の食堂でカツ丼を食べ16:19発、16:23コスモ本川根GS(238キロ),給油29リットル3570円入った。静岡への峠道で見事な雲海を見た。17:51(279キロ)静岡駅前通過、18:20〜46富士川の中央エリアで休む、ココからはノンストップだ。家の最寄り駅で仲間を降ろし、21:20(413キロ)家着。 このロングドライブに自信をつけて、 半月後には雪の大糸線に出かけるのであった。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |