 |
5-1 SL(大井川鉄道) |
1985年11月 晩秋の川根路のSL |
11月3日 晴 |
|
|
金谷付近
8:33 上り 特急さくら EF66 36 |
|
|
 |
|
家を4:30にバイクで出発した。ずーっとR1を走り静岡の先のドライブインに6:30着、トン汁定食で朝メシに、すごく暖まった。金谷駅に8:00着(ここまでで160Km)。上りブルトレさくらを撮って新金谷へ。駅員さんにSLのダイヤを教えてもらう。一本目は五味〜神尾の高台から狙うが、通過直前に焚き火の煙が流れてきてしまい、正面からうまく撮れなかったので、ヨコに回ってきたところを無理やり写した。その後、笹間渡の鉄橋・下泉〜塩郷で撮る、天気も良くサイコーだった。 |
新金谷駅構内
デキ |
|
金谷〜新金谷間
デハ1906他 |
 |
|
 |
五和〜神尾
10:21 1001レ C56 44+電気機関車 |
|
笹間渡付近
12:22 SE 上り急行「おおいがわ」 |
 |
|
 |
11:30頃 鈍行 |
|
データなし 鈍行 |
|
12:38 101レ C11 227 |
 |
|
 |
|
 |
|
下泉〜塩郷
13:39 上り急行 しらさぎ |
|
13:45 下り急行「おおいがわ」 SE |
|
14:25 1102レ C56 44 |
 |
|
 |
|
 |
|
↓ |
|
↓ |
 |
|
 |
下泉〜塩郷
15:19 102レ C11 227 |
|
|
 |
|
夕方五味付近で向きを替える為に千頭へ行くC56の回送を撮り、中川根へ。今晩は、9月に大井川へ来た時知り合ったKさん宅に泊めてもらう(9月に田野口駅で雨でびしょ濡れになり、みすぼらしく駅寝している俺に声をかけてくれたのがきっかけだった)。18:00にKさん宅に着いた、まず風呂に入り、そのあと夕メシだ。ヤキニクとおでんでもてなしてくれた、ヤキニクも良いがおでんがよーく味が染みていてサイコーに美味しかった。ビールも少しいただいた。親戚のYさんも招かれていた、Yさんは高三で来春の大井川鉄道の就職が決まっているそうでうらやましいなあと思った。仕上げにご飯二杯食べた、ああ極楽極楽。 |
|
|
→ |
 |
五和付近
16:50 上り鈍行 デハ1906 |
|
17:00 回送 C56 44+E101 |
 |
|
 |
11月4日 晴 |
|
|
田野口〜下泉
13:59 下り急行「おおいがわ」 SE |
|
|
 |
|
のんびり7:30起床、田舎のおばあちゃんちに来ているようだ。今日はKさんの娘さんの旦那さんに、山犬段と言う紅葉の名所に林道を2時間走り連れて行ってもらった。紅葉が丁度見頃で美しく涌き水もうまかった。紅葉を眺めながら昼メシをいただき、13時にKさん宅に戻った。お礼を言ってKさん宅発。「今度は、ご家族のみんなでいらっしゃい」と言ってくださった。田野口〜下泉と千頭付近で撮影して15時発。静岡に出てそこからR1をひたすら走る。休日なので所どころ渋滞していた。家には19:30に着いた(総走行443Km)。 |
|
13:40頃 上り鈍行 |
|
 |
14:10 1102レ C56 44 |
|
|
 |
→ |
 |
14:58 102レ C11 227 |
|
↓ |
 |
|
 |
|
|
   |