![]() |
||||
7-2(5) EF15 | ||||
1984年10月 青梅線でEF15 170追っかけ | ||||
10月15日 晴 |
||||
拝島機関区 EF15とEF64 1023 |
4:40に起きるつもりが5:40だ!!慌てて準備して家を5:52に出る。母に、友人のカッパから電話があったら30分くらい遅れると伝えてくれと頼む。小田急で町田に出て横浜線・八高線と乗継ぎ拝島には7:40着。カッパは改札で待っててくれた、スマンと謝り機関区へ。EF15 170が変26運用で稼働してるとの事、EF15 137は甲府へ貸出中らしい。駅に戻りホームのそば屋でそば定食(たぬきそば+ご飯)300円を食べた、うまい!河辺・軍畑・川井・古里で撮影する。5283レは待避が多いので何回も追っかけができた。14:20に古里発、新宿に出てバイトして、夜遅く家に帰った。 |
|||
![]() |
||||
EF15 170 |
拝島駅 EF64 1024 |
|||
![]() |
![]() |
|||
10:40 青梅行 クモハ100-801 |
||||
![]() |
||||
EF15が機関区から入換て来た |
EF64 75と並ぶ |
|||
![]() |
![]() |
|||
|
八高線のDD51はタブレット交換している |
|||
![]() |
![]() |
|||
河辺駅 11:28 5283レ EF15 170 |
軍畑付近 12:11 立川行 103系 |
|||
![]() |
![]() |
|||
12:28 奥多摩行 103系 |
(特別企画)定点撮影 2004年7月4日 14:55 奥多摩行 201系 |
|||
![]() |
![]() |
|||
12:48 5283レ EF15 170 |
14:25上リ 奥多摩−御嶽60周年号DD51 842+12系 |
|||
![]() |
![]() |
|||
↓ | ※このページ編集3日前に約20年ぶりに青梅線にDD51
842牽引の「 奥多摩−御嶽60周年号」を撮りに行った。沿線はかなり開けてきたが、当時の面影もかなり残っていた。 特別企画として定点撮影写真を掲載します。 |
|||
![]() |
||||
12:42 5154レ EF64 1023 |
川井駅 13:38 5185レ EF64 73 |
|||
![]() |
![]() |
|||
13:59 5283レ EF15 170 |
||||
![]() |
||||
古里駅 14:15 5283レ EF15 170と上下103系の交換 |
||||
![]() |
→ | ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |