荷−5 今なお活躍する国鉄型車両
2008年8月17日〜21日 おとなの夏休み 羽越本線行ったりきたり(後編)

  8月20日 晴
羽越本線行ったりきたり(中編)より
 新津の道の駅で、6時半起床。まずは、さつき野〜荻川で113系廃回待ち。夏休み中といっても平日なので新潟色の115系が沢山行き来する。毎回失敗していた「583系急行きたぐに」もやっとまともに撮れた。113系廃回通過後、即撤収し高速で先回り。笠島〜米山間の俯瞰ポイントへ。この俯瞰ポイントは黒い瓦屋根の集落が入りいかにも日本海側って感じで絵になり、113系廃回通過後もしばらく撮っていたかったが、次のネタがつまっているため弥彦線へ。 

さつき野〜荻川
8:03 上り 特急北越 485系T18編成

8:17 下り 急行きたぐに 583系

7:53 上り 鈍行 115系新潟色×5

9:05 下り 快速くびきの 485系

9:13 上り 廃車回送 EF64 1031+113系×6

笠島〜米山
10:56 下り 廃車回送 EF64 1031+113系×6

 今日はネタ満載で、もう少し時間に余裕があれば湯沢工臨も行けそうだったが、無理そうなので高速を三条燕ICで降りて加茂方面へ。スーパーで「さんま飯」を仕入れ、加茂川を眺めつつランチ。吉田工臨が通過する時、影ってしまい涙。東三条の停車を利用して下道で抜き西燕〜吉田間で更に一発。ここはバックにイイ感じの夏雲が出ていた。

加茂〜羽生田  加茂川鉄橋
13:19 上り 貨物列車 EF81

13:28 上り 吉田工臨 DE10 1680+チキ×4

西燕〜吉田
14:11 下り 吉田工臨 DE10 1680+チキ×2 

粟生津〜分水
14:33 上り 吉田工臨 DE10 1680単機

 チキを切り落として単機となったDE10 1680を撮って、帯織〜東光寺へ。ここで485系T18の北越を撮って今日の昼の部は終了。温泉につかり夕メシは焼肉を食おうと新津の街を彷徨うが焼肉屋がなかなか見つからない。新津の街はお祭りで、中心部に入れないのもツイていなかった。街外れでやっと一軒見つけて大満足。そして夜の部へ。

帯織〜東光寺
16:06 下り 貨物列車 EF81 35 かなりボロボロ

16:29 上り 貨物列車 EF81 125

16:38 下り 特急北越 485系T18編成

 夜の部は矢代田駅バルブから、485系T18の入った上りらくらくトレインは上り鈍行の遅れを受け15分延で到着、あっという間に発車。津川駅から新津駅までDE10 1649が牽くDE15 2517ラッセル廃回を追っかける。さすがに山奥の津川駅には他に撮影者はいなかったが、新津駅は10名程いた。同行者とここで別れた。私は明日の行程を考え高速にのる。眠気が限界になった3:15大積PAで車中泊、即寝した。

矢代田駅 バルブ
21:02 上り らくらくトレイン 485系T18編成

津川駅
22:38 下り ラッセル廃車回送 DE10 1649+DE15 2517ラッセル付

五泉駅
23:36 下り ラッセル廃車回送 DE10 1649+DE15 2517ラッセル付

新津駅
下り ラッセル廃車回送 DE10 1649+DE15 2517ラッセル付

25:13 上り 特急あけぼの EF81 81

  8月21日 曇一時雨のち晴

 窓を打つ雨音で7:30起床、小型車ビッツ3泊は効く、体中が痛い。地震の影響が残る高速を直江津に向けて走る。脇野田〜南高田で209系配給列車を待つ。ムラのある雨が降る。配給列車通過時はタイミングよく止んだ。その先追っかけて先回りした高田〜春日山は土砂降りだった。レンタカー返却リミットの13時まで、日本海を入れるポイントで撮影したくなり、有間川〜谷浜のポイントを発見。ロケハン中キヤ141が下って行った少し儲けた気分。土砂降りに打たれながら撮影行の締めをする。

脇野田〜南高田
9:27 下り 妙高 189系

9:48 下り 快速くびきの 485系

10:10 下り 配給列車 EF64 1030+クモヤ145‐117+209系×8

高田〜春日山
10:23 下り 配給列車 EF64 1030+クモヤ145‐117+209系×8

有間川〜谷浜
12:00 上り 特急北越 485系

12:05 上り 鈍行 475系×3 デカ目

 直江津駅に行き予定通りレンタカーを返却、駅へ行き18きっぷに日付を入れてもらう。弁当を買ってホームに向かうと国鉄色のクモハ475‐46がいた、急いで撮って妙高号に乗る。長野へ向かう車中で遅い昼メシ、ほたて弁当は味付けがよく美味しかったが、よく見たらほたてが半分にスライスされていてちょっと残念。峠を越えて長野に入ると快晴の夏空だった。

直江津駅
クモハ475‐46国鉄色
 

長野総合車両センター
クモユニ143-1


クモヤ145-117

長野駅
妙高号 189系

姨捨駅
 
 
日野春駅
給水塔
 
 姨捨の眺めはいつ見ても釘付けになる。姨捨はスイッチバック駅なので、その前に通った二本木と合わせ1日に2回も体験した。日野春で特急の通過待ちで停車中した時、今まで気づかなかったが松本方に給水塔が朽ち果てつつ残っていた。奥に見える八ヶ岳の周りには入道雲がモクモクすごい。ここは、昔夜行鈍行441Mが走っていた頃、長時間停車して必ず目が覚めた思い出がある。八王子から横浜線に乗り最寄り駅まで。行きの新宿〜新潟もだが、帰りの直江津〜八王子も鈍行で8時間かかった。さあ明日から秋休みに向けて仕事仕事!