荷−5 今なお活躍する国鉄型車両(キハ37)
2008年6月 千葉のローカル線2008

6月8日 曇一時雨
1983年4月千葉のローカル線めぐりより
 明日の大事な資格試験受験のため早めの千葉入り。ホテルでの勉強じゃ味気ないので外で青空学習しながら佐倉付近で成田線と総武線を撮影。残念ながら時折雨がパラつき、上り貨物は単機だった。
183系を押さえ、今日の宿木更津に向かう。市原市五井南海岸付近のR16を走っていると道を挟んで反対側の踏切が鳴り出した。京葉臨海鉄道が来る!慌てて右折して、踏切で上って行くKD601牽引貨物を撮る。 運転速度が遅かったので法廷速度を守りつつ2発追っかけができた。八幡浦付近でR16と別れ千葉貨物駅に向うので追っかけ終了。小湊鉄道バルブ撮影のため五井から内陸部に入る。

京葉臨海鉄道 五井南海岸付近
17:58 上り貨物列車 KD601
市原埠頭入口付近
18:02 上り貨物列車 KD601
八幡浦付近
18:04 上り貨物列車 KD601
 
ここからR16と別れ千葉貨物駅に向う。

 海土有木駅手前の踏切で上りと下りのキハ200を見送る。踏切を渡る時、構内がイイ雰囲気だったので明日再訪することに決定。上総川間駅は噂どおりの良い雰囲気の駅。車の中で勉強しながら列車を待つ。19時前後の上下2本バルブを行い撮影終了。木更津のビジネスホテルにチェックイン。駅前の居酒屋でゲンかつぎして「勝つ丼」を食べてから、明日の試験の最終確認して0時前に寝た。
 
上総川間駅
18:54 上り キハ200x2 バルブ
 
19:40 下り キハ200x2 バルブ

6月9日 曇一時雨

 7時起床。体調絶好調、勉強してから地下レストランでバイキングの朝メシ。10時少し前にチェックアウトし試験会場へ向かう。久留里線に併走する道を行く。上総清川〜東清川と東清川〜横田でキハ37&キハ38を撮影する。25年前に同車を撮ったが、どう考えても昔の色の方がシンプルで好きだ。今のは奇抜な塗り分けの割りには全然パッとしない。昨晩に続き上総川間駅へ。最終勉強をしながら待つ。久留里線のケバいDCを見た後はなおさら小湊鉄道が好ましく見える。11時台の上下キハ単行を撮って、いざ五井の山奥の試験会場へ。
 
上総清川〜東清川  神社と
10:16 929D キハ37-2+キハ38-1
横田 1983年撮影
キハ37-1003(2両目がキハ37-2)
東清川〜横田
10:20 929D キハ37-2+キハ38-1
 
東清川〜横田  中川鉄橋を渡る
10:28 930D キハ38-3+キハ37-1002 ケツ追い
 
上総川間駅
11:22 上り キハ200単行
 
11:32 下り キハ207単行

 試験の3時間をフルに使いきり(150人中最後までいたのは私とおじさんの2名だけだった)、ちょっとヤマが外れ「ヤバイかなあ」と思いつつ海土有木駅へ。海土有木駅構内はローカル線らしい好ましいストラクチャーに溢れていた。また、中学生が挨拶をしてきたり、繋がれていない犬が走り回っていたりと、のんびりしている所だった。17:29発の上りを撮って、アクアライン経由で帰った。川崎までは快適だったがその先の渋滞と雷雨で家に着いたのは20時過ぎだった。
 ちなみに合格率40%程度の試験結果は・・・一番下へ。
 
海土有木駅
好ましいストラクチャーと構内
海土有木駅
17:08 下り キハ200x2
上総中野  1983年撮影
キハ200
25年経っても車両にほとんど変化が無い
 
17:29 上り キハ200x2

おかげさまで「合格」でした!
「写真を撮りついでに試験に行って落っこちた」と言われずにすみました。