 |
1-5 さよなら運転 上野口在来特急 |
1982年11月ダイヤ改正で消滅する房総急行と上野口特急 |
11月13日 |
学校が終わった後、14日で運転を終える房総急行を、両国で撮影し、上野にも寄った。 |
|
錦糸町駅
153系 急行 外房5号 |
|
|
 |
→ |
 |
両国駅
153系 急行 鹿島3号 |
|
上野駅
改正で終わる165系と185系の併結 |
 |
|
 |
ボンネット 特急ひばり |
 |
特急やまばと |
|
特急いなほ |
 |
|
 |
|
11月14日 晴 |
明日から東北・上越新幹線が本格開業になり、上野口の長距離特急は全廃になる。撮り納めをしに、初電で上野へ向かう。8:00上野到着。バタバタと特急を写しまくる。最終日の特急を撮ろうとする鉄道ファンで混雑している。昼メシは立ち食いそばだ。17:18
16番線に最終のひばり25号が入線、凄いひとだかりだ。「さようなら
ひばり 11・14」のマークを撮ろうと後ろからグイグイと
押してくる。線路に落ちてキャノンの一眼レフを壊してしまった人もいた。将棋倒しで死にそうなので16番線から脱出した。下り最終とき27号を写して、19:30上野発家路についた。 |
特急はつかり3号 |
|
特急ひばり5号 |
 |
|
 |
ディーゼル急行 いいで |
|
9:18 特急はくつる到着 |
 |
|
 |
583系 特急はつかり5号 |
|
11:19発 特急いなほ3号 |
 |
|
 |
11:16発 特急白山3号と、特急とき4号 |
|
旧客鈍行 9時間かけて仙台へ |
 |
|
 |
ボンネット車用ヘッドマーク |
|
|
 |
|
 |
|
|
到着した まつしま2号とみちのく |
|
14:48発 みちのく |
 |
|
 |
サボ色々 |
|
|
|
17:03 181系ボンネットラスト 特急とき16号 |
|
16:19発 特急はくたか3号 |
 |
|
 |
17:18 ひばり25号 入線 |
 |
|
|
↓ |
|
|
18:00 下り最終 特急ひばり25号 |
最終特急とき27号と急行あかぎ |
|
さようならマークをつけて発車 |
 |
|
 |
|
   |