4月27日 |
|
|
18:30に新宿でO君と待ち合わせる。O君はセーラーズの巾着とラジカセだけの軽装で、ゴハチを撮りに行く人には見えない。東京に出て、9番ホーム7号車の345M乗車位置に荷物を置いて場所取りする。米原へ行くであろう銀バコの人が結構いる。20時前に、中央通路のちょっと高そうな中華屋で、俺はマーボー丼大盛650円O君はコ-ンラーメン500円を食べた。ホームに戻りO君と話をしながら入線を待つ。23:06入線、各乗車口から50人くらいが車内へダッシュする。中程のBOXに座る、空いてるところに外人の夫婦が座った。23:25東京発、品川までで満員になる。明日に備えて横浜付近で寝る。平塚・小田原・静岡で起きる。O君は寝てなかった。2:40の静岡では夜中なのに駅弁屋さんが頑張っていた。4:05浜松停車中に再び起きる。目が冴えちゃったので寝るのをやめる。O君は一睡もしなかったらしい。4:30空が紫色になってきた。 |
4月28日 |
5:05やっと日が昇ってきた、海が見えた。6:11名古屋着、楽しみにしていた、きしめんスタンドは7時からなので諦めて、便所に行って顔を洗った。6:42名古屋発、尾張一宮を出てから名鉄のパノラマカーと併走した、良い眺めだった。8:03米原着、歩いて機関区へ。20分で着く、長ーい列の一番後ろにつく。8:40入場開始、機関区の職員が「マナーを守って」とか「ロクイチが来てるよー」とかハンドマイクで叫んでいた。9時過ぎにやっと俺達も入れる。 |
米原機関区
堂々ゴハチ5機並び |
 |
ロクイチと36 |
 |
ピッカピッカのロクイチ |
|
|
 |
|
 |
74は「つるぎ」のHM |
|
138はブタライトで人気イマイチ |
 |
|
 |
96の「彗星」HMキマっている |
|
|
 |
|
 |
レトロ「さくら」HM |
|
レトロ「かもめ」HM |
 |
|
 |
|
 |
並びの裏側 |
|
|
 |
|
 |
|
|
新旧の除雪車 |
 |
|
 |
138 |
|
EF81 1 |
 |
|
 |
EF65 1010 |
|
EF60 109 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
ロクイチはお召し、他のゴハチ4機はHM付だ。しばらく色々と撮っていると5台の並びを撮らす為に50メートル下げさせられた。「前に出るなー」「頭が邪魔ー」等々こっちの言葉での野次がビュンビュン飛んできてすごい迫力だった。他にPF・81・ラッセル等がいたがゴハチに集中していてあまり撮らなかった。あと、部品即売会もあったがビンボーなんで見に行かなかった(見ると欲しくなるので)。機関区の職員が、最後のゴハチ撮影会になるだろうと言っていた来て良かった10:20機関区発、駅へ。近江鉄道のクモニ13001の廃車体を見に彦根へ行ったが解体しちゃったようで無くなっていた。駅前のマクドナルドでエッグマフィンとナゲット・ポテチ690円購入。11:23彦根発、車内でバーガーを食う。 |