 |
4−3(3) ローカル線(東日本) |
1982年4月 清水港線と沼津のクモハ12&クモヤ22 |
4月25日 晴 |
|
|
吉原
岳南鉄道の赤ガエル |
|
|
 |
|
静岡の3路線を乗りつぶし(チャレンジ20000キロ)に始発電車で清水へ向かった。7:28清水着、お座敷列車が停まっていた。マクドナルドへ行き朝メシを食べた。手短に済ませ
清水港線ホームへ、改札から500メートルくらい歩いた。8:10
清水発、席がほぼ埋まる、丁度特急はやぶさも通過して行った。8:14清水埠頭、少し手前で海が見えた。まだ民家が多い。8:18巴川口、小さなヤードがある。8:26折戸、駅前に団地が、近くに貯木場があった、学生がほとんど降りた。8:32三保着、ヤードがあった。 |
清水
お座敷列車 |
|
改札から遠い清水港線ホーム |
 |
|
 |
サボ 客車はオハ47 2081 |
|
途中駅で
入換機 |
 |
|
 |
途中駅で
入換機をクレーンで吊っていた |
|
三保
時刻表 到着も発車も一本ダケ |
 |
|
 |
三保駅舎 |
|
|
 |
|
清水港線は朝下り夕上りの1往復しか運転していないので清水駅に戻るバス停へ。8:47のバスで清水駅に戻り、その後御殿場線と伊東線を乗りつぶして帰った。沼津にはクモハ12001とクモヤ22202(多分)が停まっていた。 |
沼津
EF66 27 |
|
クモハ12001とEF58 48 |
 |
|
 |
クモハ12001とクモヤ22202(多分) |
|
|
 |
EF60 65 |
 |
DE11 47とDE11 48 |
|
御殿場線115系 |
 |
|
 |
上大井
ヒョウタンが飾ってあった |
|
松田
DE10 529の貨物列車が待避していた |
 |
|
 |
    |