![]() |
||||
8−4(8) 定番(電車) | ||||
1984年2月 雪晴れの101系撮影 | ||||
2月18日 晴 |
||||
駒込 12:55 山手線内回り 103系 |
||||
![]() |
今日は入試だ。昨晩大雪が降ったので大事をとって家を5時に出た。、30センチ位積もった雪を踏みしめ駅まで歩き、30分遅れの初電で新宿へ向かった。新宿まではいつもの倍の時間がかかった。都内の試験場には9時の開始前に着いた。 そして、正午前に試験が終わった、まずまず書けた。カバンの中には何故かカメラが、雪と国電を撮ろうと思う(どっちがメインだか?)。まず池袋から駒込へそして鴬谷へ。 |
|||
12:57 重連回送 EF65 1009他 |
鴬谷 13:24 上り回送(鈍行勝田行)415系 |
|||
![]() |
![]() |
|||
13:28 上り 新幹線リレー号 185系200番台 |
13:30 上り 特急ひたち 485系 |
|||
![]() |
![]() |
|||
時刻不明 下り 特急あいづ 485系 |
||||
![]() |
鴬谷から秋葉原経由で四ツ谷へ。秋葉原でカレーパンを買って四ツ谷の2番ホーム東京方で撮影しながら食べた。 | |||
四ツ谷 貨物列車 ワム80000 |
四ツ谷 14:12 下り 総武緩行線 クモハ100-66 |
|||
![]() |
![]() |
|||
14:25 下り 総武緩行線 クモハ100-59 |
||||
![]() |
||||
14:45 上り 中央快速線 特別快速東京行 クモハ100-804 |
||||
![]() |
||||
15:10 下り 中央快速線 特別快速高尾行 クモハ100-804・クハ101-64 |
||||
![]() |
→ | ![]() |
||
時刻不明 上り 総武緩行線 201系 |
||||
![]() |
||||
15:15 上り 総武緩行線 103系オレンジ色(総武・中央線各駅停車表示付) |
||||
![]() |
||||
15:17 上り 中央快速線 快速東京行 クハ101-55・クモハ100-? |
||||
![]() |
→ | ![]() |
||
短時間で101系が大当たりだった。新宿で本屋に寄って、16:11新宿発(5309)の急行に乗って帰った。結果が楽しみだ(入試or写真どっちの?)。
|
||||
おまけ 代々木で101系撮影 | ||||
7月10日 晴 |
※日記無し カッパ(友人)と一緒に撮影したようだ。今と比べると新宿南口にデッキが出来て風景や線路配置が激変した。 |
|||
代々木 クハ100-57 |
EF65 1071 |
|||
![]() |
![]() |
|||
クモハ100-133 |
クモハ101-78 |
|||
![]() |
![]() |
|||
クモハ100-74 |
クモハ101-134 |
|||
![]() |
![]() |
|||
クモハ100-44 |
クモハ101-194 |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() |