4月17日 雨のち曇 |
職場のS氏の手配により、上りのカシオペアツインEXのチケットが手に入った。せっかくなので、登別温泉に泊まりつつ、2015-3改正で辛うじて残った夜行列車撮影をセットした行程を組んだ。
羽田6時台発の飛行機で一気に千歳へ。レンタカーに乗換え白老方面へ、白老のお立ち台へ向かったが、時間的に少々厳しそうだったので、手前のストレートで下り北斗星を迎え撃った。その後、室蘭辺りを観光。30年振りに、てつげんのS-205に再会したりしてから、登別温泉 ホテル まほろばへ。
※DF200とカシオペア用E26系はJRタイプだが特別に掲載 |
白老〜杜台
10:09 特急北斗星 DD51 1095+DD51 1102+24系 |
 |
【もどる】 |
↓ |
 |
↓ |
 |
【もどる】 |
登別付近
30年振りに、てつげんのS-205に再会 |
 |
鷲別駅
留置中の711系 |
 |
【もどる】 |
早めのチェックインだったので、ひと風呂浴びてから夕練へ。富浦駅の俯瞰は雲の動きが早く、上手く行けば露出が稼げると思ったが、北斗星通過時は、運悪く雲が流れてきて真っ暗になってしまった。直ぐに高速で移動し、黄金の陸橋へ。安全運転で通過10分前に到着。こちらには撮影者が2名いた。日没直前だったが、雲に隠れ暗い中の通過だった。ホテルまほろばへ戻り17日は終了。ホテル まほろばは温泉・食事・サービス共に大満足の宿だった。おススメです。 |
幌別〜富浦
16:48 上り鈍行 キハ40 |
 |
富浦駅 俯瞰
17:40 特急北斗星 DD51 1102+DD51 1095+24系 |
 |
【もどる】 |
↓ |
 |
↓ |
 |
【もどる】 |
黄金〜崎守
18:04 下り鈍行 キハ40 |
 |
18:09 特急北斗星 DD51 1102+DD51 1095+24系 |
 |
【もどる】 |
↓ |
 |
【もどる】 |
4月18日 晴 |
一夜明け、予報ハズレの快晴!早めの朝食をいただき、家族をホテルに残し朝練に出撃。超有名撮影地はあまり好きではないが、宇宙軒カーブは行ってみたく、高速で有珠へと向かった。3月改正前は相当なお祭り状態だったようだが、今日は3名でまったり撮影した。撮影後、登別温泉へとんぼ返り。登別ICで降りると、まだカシオペアの通過前だったので、近くの踏切でもう一発。ホテルで家族を迎え、さっきまで撮影していた機材一式とお土産を、「佐川急便の宅配便」で発送手配し、身軽になって、観光しながら札幌へ戻る(この後、とんでもないトラブル(こちらをクリック)が起きるとは予想だにしなかった・・・)。札幌駅には15時過ぎに到着、レンタカーを返却し、駅でお土産や食料・酒を買っているとあっという間に入線時刻10分前になった。 |
カシオペアで帰ってくるDD51重連夜行列車撮影の旅(乗車編)へつづく |
洞爺〜有珠 宇宙軒カーブ
9:03 特急カシオペア DD51 1095+DD51
1102+E26系 |
 |
【もどる】 |
↓ |
 |
【もどる】 |
登別〜虎杖浜
9:49 特急北斗6号 キハ183 |
 |
9:52 特急カシオペア DD51 1095+DD51 1102+E26系 |
 |
【もどる】 |
↓ |
 |
【もどる】 |
札幌駅 カシオペア入線
16:01 特急カシオペア DD51 1102+DD51 1095+E26系 |
 |
カシオペアで帰ってくるDD51重連夜行列車撮影の旅(乗車編)へつづく |