3月31日 曇一時小雨 |
10年位前に仕事の関係で沼津関係の方と頻繁に交流があったが、その後御無沙汰だった。久々の北口は様変りしていて驚く。ショッピングモールの駐車場に車を入れる。跨線橋の下から撮る。フェンスの金網越しに撮っていたら「脚立使っていいよ」と貸してくれたのでお言葉に甘えさせて貰う。陽が暮れたら再度バルブ撮影するので一旦ショッピングモールに戻る。まず腹ごしらえ、1階のカレーショップでご飯にカレーがまぶしてあるのを頼む。生卵との相性がバッチリで美味かった。まだ明るいので、喫茶店で仕事を片付ける、4月6日に大事な会議があるのでその資料作成をする。真っ暗になったので駐車場から車を出してさっきの跨線橋下へ。車の屋根に三脚を立てて金網をクリアする。時間があるので大量に撮った。 |
EF58 157山北工臨 (その1)へもどる |
沼津駅
18:50 EF58 157 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
国道246を一気に山北へ、たまに小雨がパラつく。山北の切り通しは桜が満開だ。22時頃までライトアップしていて夜桜を楽しむ人々で賑わっていた。山北駅で撮影場所を確かめる。鉄道ファン20名、20年前のゴハチ霜取りの時は私ともう一人だけだったがえらい人気だ。時間が迫るにつれて雨の勢いが増す。駅進入をSL公園の端でISO3200にして流し撮りして駅へ。土砂降りだ。側線にチキx4を解放し1番線にEF58
157が入換える。23:48に単9657レが発車、人もカメラもずぶ濡れだ。松田ICから東名で帰った。 |
山北駅付近
23:08 工9652レEF58 157+チキx4到着 |
 |
↓ |
 |
山北駅
チキを入れ換える EF58 157 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
23:48 単9657レ発車 EF58 157 |
 |
↓ |
 |