 |
5−3(5) SL(関東甲信越) |
1989年4月 D51 498 SLおくとね号 |
4月4日 晴 |
|
|
場所不明
データなし 下リ鈍行 115系 |
|
日記なし・・・現代の「俺」が補足
|
 |
|
1989年4月1日から高崎〜水上間で復活運転を開始したSLおくとね号を撮りに従兄弟と一緒にダットラででかけた。
現在はSL奥利根号として12系客車で運転している列車だが、復活時はひらがなの「おくとね」号で客車も茶色い旧客だった。
3日は勤務が明けだったので、昼過ぎに家を出て下道で沼田へ。暗くなった頃、沼田市内の利根川河原に到着。テントを張ってメシを作って食べて寝た。
4日は寝坊し、持っていったバイクで河原を走り廻り、SL通過時刻に合わせて撮影ポイントへ行き、やっつけで撮影した。上下とも煙がイマイチだった。この日も河原のテント泊。 |
データなし 下り特急谷川 185系200番代 |
|
データなし 下リ鈍行 165系 |
 |
|
 |
場所不明
データなし 下リ SLおくとね号 D51498+旧客 |
 |
→ |
 |
|
|
|
 |
場所不明
データなし 上リ SLおくとね号 D51498+旧客 ↑ |
 |
4月5日 晴 |
|
|
沼田駅
データなし 下リ SLおくとね号 D51498+旧客 |
 |
|
5日は煙を期待し上下とも駅発車を撮った。帰りも下道で、途中入間のKん家に寄って、今度の原チャリレースで使うJOGを積み込んで帰った。 |
↓ |
|
|
 |
→ |
 |
駅不明
データなし 上リ SLおくとね号 D51498+旧客 |
 |
↓ |
 |
    |